有料のセキュリティソフトと無料のセキュリティソフトの違い

無料って、言葉の裏を考えて、素直に喜べません。シイナです。

もうすぐマカフィー(有料セキュリティソフト)のトライアル期間が終了するので、セキュリティソフトについて色々と調べています。

そこで、純粋な疑問が生まれました。

シイナ
シイナ

無料と有料のソフトって、何が違うの。。?

仮にも「セキュリティソフト」と名前がついている以上、無料であってもウイルス対策はできるはずです。
お金を払わなくてもウイルス対策ができるのに、わざわざ有料のソフトを使用する必要があるのか?など、いろいろな疑問がわいてきたので、まとめておきます。

無料のセキュリティソフトは危険?

そもそも、なぜ無料でセキュリティフトが手に入るのでしょうか。

シイナ
シイナ

無料って、なんかそれだけで怪しくない。。?

無料で提供されているセキュリティソフトは、主に4パターンあります。

  1. お試し期間として提供している
  2. 機能が限定されている
  3. 広告収入がある
  4. ニセモノ(ウイルス)

1.「お試し期間として提供している」では、ほぼすべての機能が使える状態の有料ソフトそのものを、1か月ほど体験できるというもの。
つまり、無料なのは期間限定で、決められた期間を過ぎたら有料になるか、サービスが終了するか、になります。

2.「機能が限定されている」では、総合的にサポートしてくれる有料版のソフトの中の一部を利用できるというもの。
機能が限定されているので、セキュリティ面では不十分ですが無料で利用することができます。

3.「広告収入がある」では、セキュリティソフトそのものではなく、広告を表示させることで収益を得ているというもの。
最初からずっと無料で使えても、広告がたくさん表示されます。

4.「ニセモノ(ウイルス)」は最悪のパターンで、ウイルス対策ソフトという名前のウイルスというもの。
名前を聞いたこともないような無料のソフトは、安易にパソコンに入れてしまうと大変なことになってしまうかもしれません。。

こうしてみると、無料のセキュリティソフトだから機能が悪いとか、危険だ、と簡単に判断すべきではないということがわかります。

有名な無料セキュリティソフト

ここでは、メジャーな無料セキュリティソフトの例を挙げておきます。

アバスト無料アンチウイルス
わかりやすい表示で直観的に操作できる人気の無料ソフトです。
IDやパスワードを管理・自動入力もできます。

Avira Free Antivirus
無料セキュリティソフトの中でも、検出率の高さが群を抜きます。
サポートを含め、一部の機能が日本語非対応なので、少し注意が必要です。

KINGSOFT InternetSecurity
無料セキュリティソフトの中で、電話サポートがついている唯一のソフトです。
Windowsのみ対応になっています。

AVG アンチウイルス
通知をオフにしたり、定期スキャンを細かく設定できたり使いやすいソフト。
SNSを含む、URLの安全性のチェックもできます。

ウイルス検出率(性能)の違い

有料のセキュリティソフトと無料のセキュリティソフトとの1番の違いは、ウイルス検出率です。
大きな違いは主にコレでした。

シイナ
シイナ

有料ソフトのほうが、たくさんのウイルスを検出できる♡

無料のセキュリティソフトでも、ウイルスの検出率(性能)の高いものが増えてきています。
中には、99%オーバーの記録をたたき出す無料ソフトまであります。
(99.5%をマークするものも!)

これだけ聞くと、無料でも十分に感じてしまいますが、一転して有料ソフトの記録は99.9%や、100%という数字が当たり前に並びます。

小さな差に見えるかもしれませんが、もし1,000個のウイルスに出会った場合を想定して考えてみましょう。
無料ソフトでは50個~それ以上ものウイルスを逃してしまうのに対し、有料ソフトでは0個~10個にまで抑えられるということになります。 

シイナ
シイナ

セキュリティソフトでは、わずかな差が大きな差になるのね。。

口コミサイトなどで、
「無料のセキュリティソフトを使用していて、何も問題がありません!」
と回答している人も多いですが、そのパソコンを有料のセキュリティソフトを使ってスキャンしてみると、たくさんのウイルスが検出されることもあるんです。

ウイルスの検出ができないということは、ウイルスの感染にも気がつかないということになります。

これは、見えないものなだけに、とても怖いことです。。

ウイルス検出(駆除)以外の性能について

有料のセキュリティソフトでは、ファイアウォールWEBフィルタリング迷惑メール(悪意のある危険なメール)の防止など、パソコンを総合的に守ってくれる機能が充実しています。

それに対し、無料のセキュリティソフトでは、ウイルスの検出、駆除のみを行うソフトがほとんどです。

もし、パソコンのセキュリティに重要なファイアウォールなどの機能を入れたいとすれば、無料ソフトの場合、単品では足りません。
なので、別途自分で用意しなくてはならなくなるので注意が必要です。

シイナ
シイナ

ウイルス対策だけではパソコンを守れないのね。

サポートサービスの有無

有料のセキュリティソフトではユーザーサポートが受けられるのに対し、無料のセキュリティソフトではほとんどがサポートに対応してくれません。

シイナ
シイナ

初心者にとっては不安要素が強いね!!

中には、無料のソフトでもサポートサービスのあるものもありますが、メールの返信に数日かかったりするなど、ほぼ機能していないようなもの。

セキュリティソフトをインストールして有効にしていても、ウイルスの感染の疑いや、何か不安になること、困ったことなどは起こりえます。

そんな時に、ユーザーサポートのあるセキュリティソフトのほうがずっと安心ですよね。

そのほかにも、有効なサービスの使い方や設定方法などを聞くこともできます。

無料ソフトは基本的に自己責任

有料のソフトであれば、サポートがあるということはお話した通りです。

それ以外にも、無料のソフトでは、何かトラブルがあった場合にも、基本的にサポート(補償)は受けられません。

基本的には、無料のソフトであれば、何かトラブルが起きた場合にも自己責任となります。

被害拡大スピードの差

ウイルスの検出率は、有料、無料ともに高い数字をマークできています。
そこで、差が出るのは実際に感染してしまったあとの被害の拡大スピードです。

シイナ
シイナ

大切なのは、予防だけではないのね。

有料のセキュリティソフトでは、常に最新の対応プロファイルが更新されていくので、すぐにさまざまなパターンのウイルスに対応できます。

それに対し、無料のセキュリティソフトでは、ファイルの更新が有料のソフトよりも遅くなり、なかなかウイルスに気が付かないということがあり得ます。

その場合、被害の拡大スピードや、トータルの被害の大きさは一目瞭然です。

明らかに有料ソフトのほうが、被害に対し迅速に対応でき、被害を最小限にとどめることができます。

初心者は、有料のセキュリティソフトを使おう!

有料セキュリティソフトと無料のセキュリティソフトの違いについてまとめてみました。
ここで、それぞれのメリットを総まとめしておきます。

無料セキュリティソフトのメリット

  • 無料!(初期費用も、更新費用もなし)
  • ウイルス検出率が高いものもある

無料セキュリティソフトのデメリット

  • 標準では低いウイルス検出率
  • サポートが少ない(あるいはない)
  • ウイルス検出以外の保護が必要
  • 被害が拡大する恐れがある

有料セキュリティソフトのメリット

  • 標準で、高いウイルス検出率
  • ファイアウォールなどその他機能も充実
  • サポートが充実
  • 被害を最小限に抑えられる

有料セキュリティソフトのデメリット

  • 有料!

特に、私のようなパソコン初心者や、何か重要な情報をパソコンで使う場合などは有料のセキュリティソフトを検討することがおすすめです。

シイナ
シイナ

ネットショッピングをするなら、有料のソフトが安心だね♡

有料にはなってしまいますが、そんなに高額ではないし。
ちなみに、私は有料のセキュリティソフト「ノートンセキュリティ」を導入しました。

守られている安心感…プライスレス!!